Vol.3採用スケジュールの立て方について
どのように採用スケジュールを立てるべきか、企業規模や採用規模による例などをお伝えします。

公開日:2024.3.15

学生優位の売り手市場が続き、また毎年のようにルールや環境が変動する新卒採用市場。そのような中、企業はどのように採用スケジュールを立てるべきでしょうか。ここでは具体例を紹介しつつ、採用スケジュール立案のポイントをお伝えします。

Summary

大まかな採用フローを整理する

Vol.2では採用ターゲット設定についてお伝えしましたが、次に大まかな採用フローを整理します。

■母集団をつくる

まず、就職情報サイトや求人票などを通じて自社の求人を広報し、興味をもった学生からの応募(エントリー)を受け付けます。ここで集まった応募者群が、自社の母集団となります。近年では早期広報が重要になっているため、インターンシップやオープン・カンパニーを実施することで、より早期から貴社への興味喚起を図ることが可能です。

■会社説明会やOB・OG懇談会を設定する

母集団の志望意欲を高め、選考への申込みを促進するために、会社説明会やOB・OG懇談会などの機会を設定してみましょう。採用人数や配属エリアなどをもとに、開催エリア・開催数・開催内容を検討してください。

■選考方法を設定する

学生を見極めるための選考方法を設定します。選考には、エントリーシート、筆記試験、面接などさまざまな手法があります。選考プロセスが多くなったり、選考期間が長くなったりすると、学生の離脱も見込まれるため、自社の採用規模に合わせて最適なフローを設定します。
内定後には、入社までの間の離脱を防ぐためにも、より深い企業理解と入社意欲醸成を醸成する内定者フォローの実施も重要です。

■一般的な採用フロー

採用スケジュール設定の具体例

新卒採用のスケジュールに関して、大手企業、中小企業、ベンチャー・外資企業を例に、具体例を紹介します。

■大手企業のスケジュール例

大手企業は、インターンシップを対象にした早期選考と採用広報解禁後のエントリー者を対象にした通常選考と大きく2クールで採用活動を行うケースが一般的です。早期化の傾向を受けて、早期選考の比重が大きくなりつつあると言えそうです。

■中小企業のスケジュール例

中小企業は、大手企業の採用活動の影響を受けやすく、インターンシップ、オープン・カンパニーに始まり、内定式直前まで長期間にわたって採用活動を実施するケースが多くみられます。また選考や内定出しは随時行うケースも多く、大手企業の動向を受けて、スケジュールをフレキシブルに変動させることも必要になってきます。

■ベンチャー・外資系企業のスケジュール例

ベンチャー・外資系企業は、低学年も対象にしたインターンシップを早期に開催し、インターンシップ後の夏以降に、随時選考・内定出しを行うケースが多くみられます。これによって早い段階から優秀な学生層を囲い込みしていく戦略です。

これらはあくまで一般的な事例で、実際には大手企業の中でも総合商社のように、6月1日の選考解禁を遵守する業界もありますので、最新の企業動向の情報収集を常に意識しましょう。

採用スケジュール設定のポイント

最後に、自社の採用スケジュールを設定するポイントを紹介します。

■採用マーケットの早期化を意識する

ここまでたびたびお伝えした通り、新卒採用の早期化の傾向は毎年強まっています。その背景には、企業側が「優秀な人材と早期に接触し、他社より先に囲い込みたい」と考えるからです。そのため、政府が要請するルールに縛られず柔軟にスケジュール設定を行うことも検討する必要があります。

■採用競合となる業界・企業のスケジュールを意識する

自社の採用競合となりそうな企業が明確な場合、まずその企業のスケジュールを把握しましょう。同じ、もしくは後のタイミングで選考を行う場合、後手に回って不利になる場合も多いので、できるだけ先行したスケジュール設定を行いましょう。

■採用したい学生層の動向を意識する

採用したい学生の学校層などが明確な場合、学事日程などを考慮してスケジュールを組み立てる必要があります。例えば就活意識の高い優秀層を狙う場合には、早期に就職活動をスタートし、早期に終了するケースが多いため、ベンチャー・外資企業のように早期からの活動が必要になります。体育会学生を狙う場合には、大学3年生の冬頃の引退までは就活を行わず年明け以降から情報収集を始める傾向が強いので、その時期に広報を強化する必要があります。また公務員志望の学生は、大学4年生の夏から秋にかけて試験結果が出るため、その時期を狙って秋採用を実施することも考えられます。

このように自社の採用活動に関わるさまざまな情報を収集し、自社の採用ターゲットに合った戦略を検討することが重要です。

次回は、さまざまな種類がある採用チャネルの特徴を解説します。

キャリタスUC Tips

キャリタスUCではインターンシップ/オープン・カンパニー、OB・OG情報といった、 低学年期から企業へ興味関心を持ってもらうコンテンツを配信することが可能です。


学生からのオンラインエントリーを受け付けたい場合は、オプション機能『プレミアムパッケージ』をご検討ください。
多くの企業様がプレミアムパッケージを利用し、学生からの応募を増やすことに成功しています。
貴社の採用活動の最大化に、是非お役立てください。